知名度を高める活動を。半径5メートル以内の課題を社会とつなげる

提供プラン
ご相談
LINE
note(ブログ)
X:twitter
広報PR

「Deathフェス2025」メディア掲載120件・来場者4,200名を達成

掲載実績

  • 2025/3/20-5/4
  • TVフジTV「イット!ウィークエンド」ほか

    2025年4月12日(土)〜17日(木)渋谷ヒカリエで開催された「Deathフェス2025」のPRを担当しました。
    “死をもっとポップに、終活を再定義する”というセンシティブなテーマでありながら、来場者数は昨年の2倍以上となる4,200名を記録
    メディア掲載数は120件超(リリース転載含む)、当日取材は海外メディア含む14社と、多方面からの注目を集めました。

    主な掲載メディア(抜粋)

    フジテレビ『イット!ウィークエンド』
    J-WAVE『DIG UP!』
    Yahoo!ニュース
    毎日新聞
    HUFFPOST
    NewsPicks
    月刊終活
    Walker Plus
    ARDドイツ公共放送

    PR戦略のポイント

    ▼ネガティブに見せないメッセージ設計
     “死”というテーマに対する心理的ハードルを下げ、「終活」など既存の言葉も活用しながら、“生を見つめ直す機会”として伝えました。

    ▼露出のタイミング設計と導線づくり
     事前にJ-WAVEでの告知を行い、初日にはフジテレビの取材が入りました。それを見て来場した方も多く、メディア露出が集客にも直結しました。

    ▼SNSを活用した共感と自発的拡散
     参加者・出展者の投稿や感想が多くのシェアを呼び、来場者数の大幅増加にもつながりました。

⎝その他の実績はこちらをご覧ください⎠



広報PR一覧 出版PR一覧

関連記事

  1. 「Deathフェス2025」メディア掲載120件・来場者4,200名を達成

  2. 心理的安全性の専門家 小野みか様の寄稿記事がWebメディア「SmartHR Mag.」に掲載 #2

  3. 中部経済新聞に食べられるスプーン「PACOON(パク―ン)」ビーガン対応新商品が掲載

PAGE TOP